こんにちは、齊藤です。
本日は仙台人に大人気の老舗中華そばをご紹介します。
中華そばが好きな人なら必ず押さえておきたいお店です。
仙台を代表する中華そばの老舗

連坊小路にある正統派中華そばの「志のぶ本店」です。
仙台市内では越路と二十人町に支店があり、全部で3店舗あります。
このお店は開店から閉店まで常にお客様が来店する人気店です。
周辺は連坊、荒町商店街、五橋という「ラーメン激戦区」です。
ここから徒歩圏内に沢山のラーメン店が存在しています。
その中でも「志のぶ本店」は、何年も変わらない美味しさで仙台人の心と胃袋を満たしてきた、このエリアでは最古参の老舗中華そば店です。

お店の外に駐車場がありますが、台数が限られており、まずこの駐車場に入るのを待っている車が多いです。
お店に入るとすぐに5〜6名入れる待合スペースがありますが、そこに入れないお客様はのれんの外で待つことになります。
営業時間はわずか4時間のみ

営業時間は11:00〜15:00のみです。この4時間にお客様が集中します。
特に12:00〜13:00はピークタイムで非常に混みます。待ち時間は覚悟した方がいいでしょう。
私がいつも行くのはオープン直後の11:00〜11:30ですが、この時間ならばほとんど待つことなく入れます。
-
テーブル席が5席 -
小上がり席が2席
店内はテーブル5席、小上がり2席の合計7席です。
満席時はお一人様が相席になることが多いですのでご了承ください。
変わらない老舗の味と名物メニュー

メニューはご覧の通りシンプルな構成です。
今回は「チャーシュー麺大盛(950円)」にしました。
麺は普通だとやや少ないので、しっかり食べたい場合は大盛を推奨します。

定番の「中華そば」が一番人気ですが、実はここの「冷やし中華そば」もかなりの人気です。
まずはそのままの味を楽しみつつ、途中から卓上にある酢を加えて、味の変化を楽しみます。
酢を加えるとキリッと味が引き締まって、これまた美味い。
ちなみに「中華そば」と「冷やし中華そば」を両方注文する常連さんも多いです。
どちらも大盛だとかなり多いので、好みに合わせて組み合わせてください。
両方とも並盛りですと合計1,200円で堪能できます。
この日も両方注文しているお客様がいらっしゃいました。
スープまで飲み干す美味しさの秘密

10分もせずに提供されました。
大きめのチャーシュー5枚とネギ、メンマのシンプルな構成が良いですね。
スープは見た目ほど濃くはなく、鶏ガラ醤油ベースのあっさりとしたスープで、口に含んだ瞬間に程よいコクとまろみのある甘さも感じられます。
体に優しく染み渡る、どこか懐かしい味わいの黄金色に輝くスープ。
このスープが細めの麺、チャーシューと最高に合います。

チャーシューはスープとのバランスを考慮した塩加減になっていますね。
脂身が少なく、心地よい弾力があり、噛めば噛むほどジューシーな旨味が楽しめます。あっさりしたスープのラーメンの中で、存在感のあるアクセントになっています。チャーシュー麺は5枚入っているので、存分に楽しむことができます。
お酒を飲んだ後の〆でも食べたくなるのが、志のぶの中華そばだと思いますが、残念ながら夜はやっていないので実現せず。
以前、病み上がりにここの中華そばを食べたのですが、食欲が落ちて胃腸が弱っている身体に、スープが染み渡るほど美味しく食べれたのを覚えています。二日酔いの方にもおすすめです。
これからも地域に愛される中華そばの名店として、多くの人々のお腹と心を満たしていくでしょうね。
皆さんもぜひ一度、志のぶの中華そばを食べてみてください。