飲食業界で働く皆さんに有益な情報を届けます。
福乃鳥 外観

【仙台のおすすめ焼き鳥屋】連坊にある「福乃鳥」の焼き鳥がおすすめ

こんにちは、齊藤です。

今日ご紹介するのは連坊にあるおすすめの焼鳥屋「福乃鳥」です。

知る人ぞ知る、隠れた焼き鳥の名店

仙台駅東口から徒歩20分ほど、静かな連坊(れんぼう)というエリアの通り沿いにあるお店です。

この近くには個人店やチェーン店を含めて焼鳥屋さんは数軒ありますが、私はこの福乃鳥さんが一番美味しいと思っています。

お店に入って右側はL字型のカウンター席があります。

左側には座敷席があり、この日は8名前後の団体が宴会をしていました。

ちなみに座敷席は禁煙ですので、お子様連れや禁煙席希望の方にも対応できます。

福乃鳥 焼き鳥メニュー

「奥州いわい鶏」の焼き鳥が絶品

このお店のこだわりは、岩手県産の「奥州いわい鶏」を紀州備長炭でじっくりと、こだわりの塩で焼きあげるところです。

「岩手県産奥州いわい鶏」とは?

「奥州いわいどり」は、岩手県の県南、磐井地方で育った鶏です。特徴としては、こだわりの餌の中に岩手県産の木酢液をはじめ、海藻、ヨモギ粉末等で肉質を整え、枯草菌を与えることで健康な鶏に仕上げています。

参照元:「スーパーアルプス」

今回初めて伺ったので、おまかせ10本盛り合わせを注文しました。

福乃鳥 お通し

焼き鳥を楽しみにしながら、まずは最初のお通し。

2種類どちらも手作りで美味しく、ビールが進みます。

ネットの口コミを見ても、「お通しが美味しい」というコメントがありました。
名物料理に関するグッドコメントはどの店でも見られますが、お通しが美味しいという評価がある店は多くはありませんよね。

これから提供される焼き鳥や料理への期待感が一層高まります。

繊細で上品な手仕事の逸品料理

焼き鳥以外のメニューも多くて、どれも魅力的です。

一品一品が注文を受けてから丁寧に作るので、混雑時は少々時間がかかりますが、味はどれも上品で洗練されたものばかりでした。

お腹が空いている場合は、最初にある程度の品数を注文した方が良いです。

豊富なドリンクメニュー

福乃鳥 ドリンクメニュー

ドリンクメニューはご覧の通り。

ビールの銘柄がサッポロなのが個人的には嬉しいです。

日本酒は入荷によって銘柄が変わるので、銘柄の記載はありません。
その日の銘柄はスタッフさんに伺って下さい。

焼酎はボトルキープもあります。ワインは国産ワインです。

焼き鳥の提供方法

焼き鳥盛り合わせはカウンター席だったこともあり、焼きあがったものから1本ずつ提供してくれます。

これにより焼き鳥が冷めることなく、熱々の状態で楽しめるので嬉しいですね。

いわい鳥の旨味、備長炭の香ばしさ、塩加減どれもが調和して思わず「旨い!」と言ってしまいました。

この連坊でここまで美味しい焼き鳥屋があるとは知りませんでした、ごめんなさい。

専門店に負けない上質な親子丼

福乃鳥 親子丼

せっかくなので〆まで楽しもうと思い、メニューの中から悩んだ結果、今回は親子丼をセレクト。

確認したところ、この親子丼もお店の名物商品だそうです。

こちらも鶏の旨味、出汁、玉子の絶妙なハーモニーで大満足です。

美味しい銘柄鶏を使った親子丼は、鶏の旨味が全体に行き渡っていて別格です。

いかがでしたでしょうか?

初めて利用させていただきましたが、焼き鳥をはじめどの料理もクオリティが高く、大将とお店のスタッフさんも気さくで優しい方々でしたので、心地よく料理とお酒を楽しむことができて大満足です!

このエリアで10年以上もお店を続けられているそうで、お客様の客層を見てもこの地域で支持され、愛され続けている優良店だということを肌で感じました。

また必ず利用させてもらいます。

福乃鳥 外観
最新情報をチェックしよう!