飲食業界で働く皆さんに有益な情報を届けます。
女性客

【飲食店の接客英語】使える実用フレーズ集1「最初の来店時の対応」

皆さんこんにちは、齊藤です。

本日のテーマは飲食店で使える接客英語です。

どんな人に役立つのか?

  • 「外国人のお客様が多いから、お店で使える実用的な英語を学びたい」
  • 「お店のシステムやメニューの説明などを確実にお客様に伝えたい」
  • 「ご来店からお帰りまで、シーン別に使えるフレーズを沢山学びたい」

こうした飲食店のスタッフの方に役立つように、外国語大学出身の私が実際の営業の流れを意識した構成で、実用的な英語フレーズを紹介していきます。

2020年の東京オリンピックは、新型コロナウイルスの影響で残念ながら1年延期となってしまいました。

来年の開催に向けて、外国人のお客様をお迎えする体制を今のうちから少しずつ構築し、開催期間中のインバウンド獲得につなげていきましょう。

全部で5回に分けて紹介していきますのでよろしくお願いします。

本記事の4つのメリット

  • お客様のご来店からお見送りまでの各シーン別で役立つ実践的な英語フレーズを網羅しています。
  • 実際の営業を想定しての細かいボキャブラリーや、日本の飲食店独自のシステムを説明するフレーズも取り上げています。
  • お客様側とスタッフ側の双方に立って、役立つ実践的なフレーズを取り上げていますので、自店舗でのロールプレイングにも役立ちます。
  • 英会話だけではなく、メニューや販促ツールに転用して活用できます。

それでは見ていきましょう!

まずは大事な第一印象となる、お客様がご来店されて最初の接客場面となるお出迎え場面です。

ウェルカム

「ご来店&お出迎え」シーン

・Good afternoon, how are you today? 
こんにちは、いらっしゃいませ!

・Good evening! 
こんばんは(いらっしゃいませ)!

・Welcome to Sendaiya. 
仙台屋へようこそ(いらっしゃいませ)!

・How many?(How many are in your group?)
お客様は何名様ですか?

・Would you like smoking or non-smoking? 
喫煙席と禁煙席、どちらがよろしいですか?

・Would you like a seat at the bar, or at the table? 
カウンター席とテーブル席どちらがよろしいですか?

・Would you mind sharing a table? 
相席でもよろしいですか?

・Do you have a reservation? 
ご予約はされていますか?

・Would you like to check-in your jacket/coat? 
コートをお預けになりますか?

・We are fully booked for a private party today. 
本日は団体のお客様で貸切です。

・I’m sorry, but we are full right now. 
申し訳ございません。ただいま満席です。

・I’m sorry. That table is reserved. 
申し訳ございません。そちらのテーブルはご予約席です。

・There is a table available outside. 
外のお席ならご用意できます。

・It’s going to be about 20 minutes wait. 
待ち時間はおよそ20分ほどです。

・Can I get your name, please? 
お名前を教えていただけますか?

・We will call your name when your table is ready. 
空き次第、お名前をお呼びします。

・We open at 10 AM. 
開店は朝10時です。

・We close at midnight. 
閉店は夜12時です。

・We will be closing in 10 minutes. 
10分後に閉店いたします。

・Last call for food is at 10 pm. 
料理のラストオーダーは午後10時です。

・Last call for drink is at 11 pm. 
飲み物のラストオーダーは午後11時です。

いかがでしょうか?

お客様がご来店され、エントランスで実際に想定されるやり取りをベースに、実用的なフレーズを抜粋しました。

これらのフレーズを笑顔で使いこなせるようになれば、ファーストインプレッションは合格点と言えます。

混雑時の待ち時間の説明や、閉店間際にご来店されたお客様への時間の説明などは、しっかり覚えて慌てず対応したいですね。

同じ内容を伝える上で様々な表現方法がありますが、一般的な居酒屋やレストランで用いても問題ないフレーズを抜粋しましたので安心してお使い下さい。

注意点としては、失敗を恐れて完璧を目指すあまり、強張った表情で笑顔がなくなってはいけません。

あなたの笑顔や表情、アイコンタクト、声のトーンにお客様を歓迎する気持ちがあるか?このことが大切です。

外国人のお客様は英語の上手い、下手よりもそちらの方を見ています。

気持ちがこもっていない接客フレーズは相手の心に何も生み出しません。

あなたの気持ちを伝えるための手段としての英語です。
気持ちがない言葉には価値はありませんよね。

そのことをどうか忘れないで下さい。

次回は「お席へご案内する上で役立つフレーズ」を抜粋してお届けします。

女性客
最新情報をチェックしよう!